Text / Rie Miyata
宮田理江
(ファッションジャーナリスト・ファッションディレクター)
多彩なメディアでランウェイリポートやトレンド情報などを発信。リアルトレンドを落とし込んだ着こなし提案も得意とする。コンサルタントとしてのビジネスも手がけ、企業向け提案、セミナー、イベント出演も多い。
暑さが増してくると、1枚で着映えする涼しげアイテムが恋しくなります。適度に風が吹き通る「ゆったりワンピース」はその第一候補。優美な見え具合と、楽ちんな着心地のゴキゲンな掛け算がサマーコーディネートに重宝この上ありません。夏本番を前に、「ガリャルダガランテ」にはカフタン、オールインワンなどを含めた「ゆったりワンピース」の新顔が勢ぞろい。梅雨のじめじめも気にならない、エアリーなアイテムを一挙にご紹介します。
夏にまといたいワンピースは黒のシンプルシルエットが一番手。黒ならではの「すっきり見え」が際立ちます。おすすめはノースリーブ×フレアの組み合わせ。上半身のコンパクト感と、腰から下の量感が好コントラストを描き出します。夏に黒を着ることによって、クールな引き締め効果を発揮してくれる頼もしいツールに。その分、暑苦しく見えないよう、ノースリーブを選ぶのが賢いチョイスです。
こちらのロングワンピースは、ローウエスト部分で切り替えを施してあり、愛らしいシルエット。黒1色でも単調に見えないのは、この切り替えのおかげです。一般的な切り替えは、横一直線が多いものですが、こちらはアシンメトリーな切り替え。静かな動きを寄り添わせてくれます。こだわりを感じさせる、きめ細やかなディテールです。
癖がないから、着ていくシーンを選びません。帽子やアクセサリーを使ったり、カーディガンやライトアウターを重ねたりと、自在に雰囲気を変えられるのも、ノースリーブワンピースの魅力です。
正面の裾に目立ちすぎないスリットが入っていて、軽やかな裾景色に。フレアの裾が風をはらんで、抜け感を漂わせます。
バックスタイルにはボタンが4つ並んでアクセントになっています。後ろ姿は薄着の日に気になりがちなところ。バックスタイルにもさりげなくデザインが入っているので、背中側からの視線もしっかり受け止めてくれます。
控えめなシアー感だから、透けすぎの心配はなく、黒1色でも軽やかな印象に。心地よい張り感が備わっているのは、落ち感のあるレーヨンに張りのあるナイロンという絶妙な割合だから。きれいなドレープも生み出しています。
付属のペチコートキャミソールワンピースには、インナーの肩紐を留めるスナップが付いているので、肩紐がずれない仕掛け。ペチコートをオフして、パンツをレイヤードすれば、程よい透け感が生まれ、トレンドの「ロング×ロング」コーデも楽しめます。
【FERRUCCIO VECCHI】ドローコードハット ¥19,800 BUY
夏ワンピースで選びたいのは、ジョーゼットに代表されるジャージー系の生地です。肌触りがソフトなうえ、適度に風を通すので、涼しく過ごせます。すっきりシルエットのジャージーワンピースが夏に頼もしいのは、楽ちん感ときちんと見えを兼ね備えているから。1枚で過ごしたい夏にピッタリの重宝ウエアです。
ブルーとネイビーの2色は、どちらも見るからにクール。ノースリーブのコンパクトなシルエットも、さわやかイメージを高めています。ネイビーはブラックに近い色味なので、シックなムードの着こなしにもなじみます。
ジョーゼットの風合いが大人フェミニンな雰囲気を寄り添わせました。しなやかな落ち感を帯びているので、スッとして見えるスタイルアップ効果も発揮。自然なドレープがエレガンスを呼び込んでいます。
実はこちらのワンピースは、昨年も大人気だったシリーズの再登場になります。たくさんの大人女性が選んだ「お墨付き」アイテムに、さらなる工夫を加えました。
着回し力の高さを裏付けているのは、ウエストに配したロングリボン。実に4wayでのアレンジが可能です。ロングリボンの結び方やポジション次第で、シルエットも雰囲気も様変わり。リボンならではの表情で上品見えするのに加え、ボディラインも自然もカムフラージュできます。
【La Maison de Lyllis】ラフィアハット/VAUCHO HAT ¥15,400 BUY
リボンを添えてある位置がウエストより少し高めのポジションなので、キュッと結ぶだけで、めりはりがクッキリ。逆に、無造作にダラリと垂らせば、ノンシャランとしたくつろぎムードに。縦落ち感も引き出せます。
涼しく快適に過ごしたい夏場は1枚で絵になる涼しげなワンピースを、毎日のように着たくなるもの。去年も大人気だった優秀ワンピースが今年も手に入る貴重なチャンス。色違いで持っていても重宝します。
伸縮性と速乾性に優れたポリエステル100%の生地だから、汗ばむ日でもさわやかに過ごせます。手洗い可能でシワになりにくいのも魅力。サラッとした風合いのおかげで、素肌に張り付く心配もありません。
サマーワンピースを好む人が増えている理由の一つは、上手な重ね着次第で、ほとんどオールシーズンで着続けられるから。こちらのワンピースはノースリーブなので、アウターを羽織っても、肩回りがかさばりません。夏のエアコン風対策には、カーディガンのオンがおすすめです。
主張が強すぎないフォルムだけに、レイヤードに組み込んで、マルチに着回せます。たとえば、デニムジャケットを重ねて、適度にカジュアルダウン。上品なジャケットを羽織って、大人顔コーデに整えて。様々なコーデパターンを取り入れることができます。
【CAMINANDO】トングサンダル/THONG SLIDE ¥19,800BUY
伸びやかな着映えに導いてもらえるカフタンワンピースは、サマールックのキーアイテムです。コットン100%らしいさわやかな着心地。ホワイトの清潔感が際立つのも、オールコットンの素材感ならではです。
細部に施したアレンジが表情に深みを与えました。たとえば、手首のあたりでいったん絞って、再び袖先に向かってふくらませた「袖コンシャス」。ギャザーやフリルをあちこちにあしらって、コットンの風合いを引き立てているのも素敵な工夫ポイントです。
優美な襟にも、控えめなレースを配して、トレンドの「大人ロマンティック」な着映えに。ヴィンテージライクな質感が生きて、スイートに見えすぎないさじ加減に仕上がりました。
ゆったりしたオーバーシルエットがのどかなリラックス感を帯びさせています。もちろん、締め付けられないから、ノーストレスの着用感です。たっぷり空気をはらんで、エアリーなたたずまい。蒸し暑い日でも風が吹き抜ける爽快仕立てです。
襟のフリルと袖口のベルスリーブがノーブル感を演出。広がった袖先が指に掛かる長さだから、自然な華奢感を印象づけます。「カフタン=エスニック」のイメージを覆すエレガンスカフタンです。
裾に深いスリットが入っているので、ボトムスをのぞかせるレイヤードスタイルが楽しめます。たとえば、デニムパンツに重ねれば、ロマンティックとカジュアルが交差するこなれルックに。花柄のマキシ丈スカートと重ねれば、70年代調の大人ロマンティックヒッピースタイルに。控えめの透け感も帯びているので、多彩なコンビネーションを選べます。
このところ一気にブームが盛り上がってきたアイテムがパンツ型ワンピースの「オールインワン」です。パンツ部分の幅がたっぷりあるタイプは、ほとんどワンピースドレスのような着映え。動きやすさと上品テイストが同居するスグレモノです。
実はもともと「ガリャルダガランテ」が得意とするシリーズに、ジャージー生地で仕立てたアイテム群があり、今回は新たにオールインワンが加わりました。このシリーズが以前から人気の高い理由は、伸縮性に富むジャージーならではの伸びやかな着心地。今回のオールインワンはくすみトーンのグリーンと深みを宿したブラックという、落ち着いた色味なので、着回しの自由度がいっそう高くなっています。
【MODERN WEAVING】DoubleCurbChain Bracelet ¥23,100 BUY
一般的なワイドパンツ以上に幅がゆったりしているので、よほど足を開いて歩かない限り、スカート状に映るボリューム。裾に向かってフレアシルエットになっていて、裾がたおやかに躍ります。
一方、トップス部分はコンパクトなつくり。ノースリーブに加え、素肌に付かず離れずのフォルムだから、ボリューミーなパンツ部分とのめりはりが際立つ仕掛け。自然なスレンダー感も備わりました。
さらっとした肌触りで、伸縮性に優れています。シワになりにくいポリエステル100%の生地なので、立ったり座ったりの日や、お仕事ルック、ホームドレス使いなど、出番を選びません。自宅で洗えるのは、汗をかく夏にうれしいポイントです。
【PHILIPPE AUDIBERT】Plumpイヤカフ・ピンキーリング/別注 ¥7,700BUY
(c)Rie Miyata
カフタン調ドレスを黒でシックに着こなしたファッショニスタ。裾にどっさりとフリンジが施され、歩くたびに揺らめきを演出。縦長効果と落ち感をいっそう際立たせています。黒と好相性を発揮するゴールド系のアクセサリーで、リッチ感もプラス。サマールックのお約束的なサンダルではなく、あえてローファー靴で「ずれ感」を醸し出しているところにも注目。装いに上級スパイスが添えられました。
ゆったりシルエットのワンピースは、涼しさと着心地の両面で、夏の装いに迎え入れたくなります。「ガリャルダガランテ」ではこの夏に向けてバリエーションが一段と豊富になってきました。楽ちんなのに様になるから、毎日のように着たくなるのが「ゆったりワンピース」の魅力。お気に入りの1着を見つけて、涼しく軽やかな格上ワンピーススタイルをまとってみませんか?
#73
#74