Answer
次男が頻回起きするタイプで、1時間ごとに起きる時期がありその時は少し辛かったです。離乳食の量が食べれるようになった生後10か月で夜間断乳をし、朝まで寝るようになってからはとても楽になりました。

次男が頻回起きするタイプで、1時間ごとに起きる時期がありその時は少し辛かったです。離乳食の量が食べれるようになった生後10か月で夜間断乳をし、朝まで寝るようになってからはとても楽になりました。
平日のタイムスケジュール
5:30
起床
早い時は5時に起きてます笑
朝みんな寝ている間に自分の時間を過ごし、気分転換しています。
お笑いを見たり Netflixを見たり、、
6:30
自分の身支度
6:45
掃除や食器洗い
7:00
パパ&子供たち起床
7:15
朝ごはん
7:30
子供たちの登園準備と子供たちの着替え
7:45
夜ごはんの準備、掃除ロボットのセット 炊飯器のセットや下準備などは朝に。最近買ったお掃除ロボットが神!早く買えばよかったです笑
8:00
保育園へ登園
家から徒歩10分の距離ですが、毎朝電動自転車で登園。保育園に駐輪場があり助かっています。電動自転車はgyutto使ってます。ママに人気高め。
8:30
電車に乗って通勤
9:15
会社へ到着
9:30
業務開始
仕事の時間は、ママである自分を切り替えできるリフレッシュの時間でも。特に午前中は集中力が高まる大好きな時間で、その後のお昼ご飯は会社の仲間たちと過ごす息抜きタイムです。
16:30
退勤 時短での勤務なので、16:30退勤です。
17:15
保育園へお迎え 子供たちの顔を見ると、ママである自分のスイッチが入ります。
17:30
帰宅 スーパーなど寄り道することもありますが、寄り道をしない方が家事ができるので、土日にまとめ買いやcoopなど宅配サービスを利用して買い物の負担を減らしています。
17:40
夜ごはん作り カレーやシチューなど手っ取り早く作れる料理ばかりです。
18:30
夜ごはん、いただきます。
19:00
パパ帰宅 パパは19時〜20時までに帰ってくるので、かなり助かっています。
20:00
お風呂
20:30
子供との遊び時間
21:30
就寝 週4は子供たちと一緒に寝落ちしてしまいます。
使ってよかった!
2023年版 ママにおすすめのサービス
アプリ & 家電
ネットスーパー
おうちコープ買い物に行っている時間がないので、隙間時間に注文して決まった日に届くのはすごく有難いです。子供にやさしい骨なし魚は忙しい時の時短にもなりとても助かっています!月齢ごとの食事も豊富。
OISIX育休中に毎日3食の献立を考えるのに困っていた時、母に勧められ週2,3日分で利用。自分では作ろうとしないメニューを簡単に作れるので、楽で美味しくてよかった。
amazon prime毎日使って且つ重いものは特に助かります。定期購入に申し込むと勝手に届くので買い忘れもなく重宝してます。しかも定期にするとさらに安い!早く届くので急に必要になった時にも助かります。
アプリ
みてね写真を親戚含めて共有でき、時系列別で分けてくれたり動画作成などもしてくれて思い出が整理でき、毎月8枚無料で写真が現像できる。
ALBUS0ヵ月から利用しており、帰省時に子供の成長をご年配親族に見てもらえる。
たまひよ同じ年月生まれの人とコミュニケーションがとれる。
ステップ離乳食離乳食が始まるといつ何を食べさせても大丈夫か?全然わからなくなるので2人とも使ってました。私は離乳食の本は買わずにこのアプリのみで問題なかったです。
授乳ノート赤ちゃんのスケジュールを食事や睡眠、排便など全て記入できるので何時間ごとに授乳が必要、という月齢時期に役立ちました。
ママパパマップ日本全国どこにいても授乳室とおむつ変えができる場所を探せるアプリ
タイムツリー夫、自分、子供の用事をそれぞれ色分けして入力でき、夫とシェアして見ることが出来るのでこのアプリなしでは生活が回りません!
家電
全自動ドラム式洗濯乾燥機洗濯物を干す、取り入れる作業がなくなるので家事が1つ減ることと、洗濯物を干す時の子供から目を離す時間がなくなること。
調理家電、電気圧力鍋朝、具材を入れてSETすれば帰った頃に出来上がっている!時短になって便利♪スイッチオンして、お風呂に入ったり他のことができるのも助かる。
食洗機とにかく時間がなくて効率が大事なので、スイッチひとつで簡単に家事が済ませられる家電は重宝しています。
ロボット掃除機お掃除ロボは水拭きも同時にしてくれるタイプを愛用中。他の事をしながら掃除も進められるので、時短になり大助かりです。買ってよかったアイテムです。
Google Home「OK Google」と言うだけで反応してくれるスピーカー。家事をしながら天気予報が聞けたり、音楽再生してくれたりします。最近は子供も話しかけてます。
ウォーターサーバーお湯もすぐに出るのでミルク作りがかなり楽になりかなり重宝しています。ちなみにハミングウォーターというウォーターサーバーが水道水を入れるだけで使えるのでおすすめです。
その他のサービス
おむつ定額サービス買い出しを考えたり記名の手間が省けて、保育園準備が手間も心も軽くなった。
おもちゃのサブスクサービス月齢に合ったおもちゃのサブスクサービスで、おもちゃが増えずに便利
短時間保育子供を連れてはいけない時に、安心して出かけられる。
自治体のケアサポート2人目産後、上の子の送迎依頼ができる。