- #under¥2,000
- #初心者
- #親子で楽しい
- #作業時間30分(+4時間)
材料(シリコンカップセット大小1セット計8個分)
- チョコレート100g、カラーマシュマロ40g、バターピーナッツ30g
- ホワイトチョコレート100g、白マシュマロ30g、オレオ4枚、ドライいちご2~3個
- アイス棒 適量
下準備
- チョコレートは刻んでおく。
- オレオは砕いておく。ドライいちごは6等分に切る。
作り方
-
1
A、Bのチョコレートはそれぞれ湯せんに溶かす。(チョコレートを入れたボウルより小さめのボウルにお湯を入れて湯せんする)
-
2
チョコレートが完全に溶けたら、ABの具材をそれぞれ加えて混ぜ合わせる。
-
3
シリコンカップに2をスプーンなどで入れる。
まんべんなくチョコを行き渡らせるようにスプーンで押しつけながら入れる。 -
4
小さいカップにはアイス棒を刺して、バットなどに並べて冷蔵庫で4時間以上冷やし固める。
-
5
しっかり完全に固まったら切り分ける。
使用した3COINSのアイテムはこちら
- #under¥1,000
- #初心者
- #簡単
- #材料4個
- #友チョコ
- #作業時間1時間
材料(16個分)
- 冷凍パイシート 2枚
- ミニサイズのチョコレート 16個
(ブロックが大きめのものは半分に切るので8個) - 粉砂糖 適量
- チョコペン、アラザン等の飾りなど 適量
下準備
- 冷凍パイシートは10分ぐらい室温に置いておく。
- オーブンは200度に予熱する。
作り方
-
1
パイシートはめん棒でひとまわり大きく(大体17×20cm目安)伸ばす。
-
2
2枚1セットになるように生地を型抜きし、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
-
3
型抜きしたパイシートの端に水を薄く塗ってからチョコレートを置いて、もう一枚の生地で挟み、フチを軽く指でおさえる。
-
4
フォークで表面に穴を開けておく。なるべく隙間がないようにまんべんなくやるのがポイント。
-
5
粉糖を茶こしで上からまぶす。
-
6
200度のオーブンで15分焼く。焼きあがったら網の上で冷ます。
-
7
パイが冷めたらチョコペンでデコレーションをする。チョコぺンは50~55度のお湯で柔らかくし、好きな模様を描く。チョコが乾かないうちにアラザンなどの飾りをのせる。
使用した3COINSのアイテムはこちら
- #under¥2,000
- #中級者
- #ビターテイスト
- #大人バレンタイン
- #お酒のお供に
- #作業時間2時間
材料(四角型20cm x 20cm or 丸型直径15cm 1台分)
- チョコレート 200g
- 無塩バター 100g
- 卵 2個
- グラニュー糖 50g
- 薄力粉 50g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- セミドライオレンジ 40g
- ラム酒 小さじ2
- 折り紙
下準備
- チョコレートとセミドライオレンジは刻んでおく。
- バターはブロック状に切っておく。
- 型にオーブンシートを敷いておく(四角型の場合はオーブンシートよりもバターを塗ってから粉(共に分量外)をまぶすときれいな形になるのでそちらでもよい)。
- オーブンは180度に予熱する。
作り方
-
1
ボウルにチョコレートとバターを入れて湯せんに溶かす(チョコレートを入れたボウルより小さめのボウルにお湯を入れて湯せんする)。
-
2
別のボウルに卵を入れて泡立て器で混ぜ、グラニュー糖を加えてさらに混ぜる。全体が混ざればOK。
-
3
1のチョコ&バター、ラム酒、セミドライオレンジを加えて混ぜる。
-
4
粉類をふるい入れ、混ぜる。
-
5
180度で30分焼く。焼きあがったら網の上で冷ましておく。
-
6
折り紙をカットしてレースペーパーを作る。
-
①対角線で半分に折る
-
②さらに半分に折る
-
③もう一度半分に折る
-
④輪の方をさらに折り合わせる
四角用の型紙
-
①ピンクの線で切る
-
②一回開いてオレンジの線で切る
丸用の型紙
-
①上の三角部分は切り離し、ピンクの線で切る
-
-
7
粗熱が取れたブラウニーの表面に6のレースペーパーをのせる。粉糖を茶こしでふるったら、レースペーパーをそーっと取る。
- #under¥2,000
- #上級者
- #冷めてもおいしい
- #映えチョコ
- #アレンジ自在
- #作業時間2時間
材料 (直径7cmマフィン型6個分)
-
薄力粉 155g
ココア 15g
ベーキングパウダー 小さじ2 - 無塩バター 100g
- グラニュー糖 80g
- 卵 1個
- 塩 少々
- 牛乳 80ml
- チョコチップ 100g
- 「おかしもん」のお菓子(顔のパーツとして使用)
- チョコペン 1本
下準備
- マフィン型に紙カップを入れる。
- 無塩バターは室温に戻しておくか500Wレンジに15秒かけて柔らかくしておく。
- オーブンは180度に予熱する。
作り方
-
1
ボウルに無塩バターを入れ、クリーム状になるまで泡立て器でよく混ぜる。
-
2
グラニュー糖を2回に分けて入れ、泡立て器でよくすり混ぜる。
-
3
卵を割り入れてよく混ぜ合わせる。
-
4
粉類を半量ふるい入れ、ゴムべらでさっくりと切るように混ぜ合わせる。まだ粉っぽさが少し残るくらいで牛乳を加えて混ぜ、つづいて残りの粉類、チョコチップも加えて全体を混ぜる。
-
5
生地をカップを敷いた型に入れたら型を2回ほど落として空気を抜く。
-
6
180度のオーブンで25~30分、竹串を刺しても何もついてこなくなるまで焼く。オーブンから取り出して粗熱がとれたら型から取り出し、網の上で冷ます。
-
7
お湯につけて柔らかくしたチョコペンで顔のパーツ(おかしもん)をマフィンに貼り付け、クマの顔を作る。
《遊び方》
「START」ボタンでスロットが開始、
「STOP」ボタンを押してクマが揃うと当たり!
START
STOP
STOP
STOP
残念>< ハズレ 閉じる
- #under¥1,000
- #初心者
- #お家時間
- #ご褒美ドリンク
- #作業時間30分
材料(耐熱のマグカップ1杯分)
- チョコレート(ビター) 50g
- 牛乳 160ml
- ラム酒 適量(なくてもOK)
- 生クリーム 大さじ2
- グラニュー糖 小さじ2
- 冷凍ミックスベリー 30g
下準備
- チョコレートは刻んでおく。
作り方
-
1
ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜて砂糖を溶かす。
-
2
冷凍ベリーを加えてさらに泡立てる。とろっとしたクリーム状になったらOK。冷蔵庫に入れておく。
-
3
片手鍋に牛乳を沸かし、沸騰直前になったら止めて刻んだチョコレートを加え混ぜる。ラム酒を入れるならここで加える。
-
4
マグカップを少し傾けて、3をゆっくり注ぎ、2のホイップを上にのせて2層にする。グラスのふちから塗るようにしてのせていくときれいな層になる。
-
5
最後にベリー(分量外)を表面に飾る。